■目次

 ▶第1回試験対策記事はまずまず好評でした!
 ▶勉強方法を見直す4冊
 ▶「公認心理師」の土台を作る1冊
 ▶スキマ時間にユーモアと遊びを忘れない


この記事は、主に公認心理師試験の「勉強法」「試験対策」をつづっています!

2019年8月4日(日)に第1回目が開催された公認心理師試験。

「どうしても公認心理師になりたい」、「資格を活かして活躍したい」という方に向けて、現場の第一線で仕事をする実践家として書きましたので、ぜひご一読下さい♪

kouninshinri-shiken

(2021年9月11日一部追記)

■第1回試験対策記事はまずまず好評でした!



まずは、コチラのブログをお読みいただく上での前置きです。

普段、このブログは音楽に特化しているので、「なんで公認心理師?」と違和感を感じる方もいらっしゃるかと。

ブログをお読みになるにあたっては、ぜひ以下の記事をご参照いただけたらと思います。

「筆者のスペック」「資格取得のこと」「公認心理師ビジネス」「オススメのテキスト」について触れさせていただいております!

(関連記事)



さて。

ワタクシは、保健福祉系大学を卒業した院卒(心理)です。

普段は精神保健福祉の専門家として、「相談支援」・「ひきこもり」・「自殺対策」・「地域包括ケアシステム構築」といった実践に励んでおります。

持っている国家資格は、PSW(精神保健福祉士)・SW(社会福祉士)のダブルライセンス。

3つ目の国家資格として取得を目指したのが、「公認心理師」です。



2018年11月30日に合格発表があり、無事合格。

2019年2月20日には登録証の受け取りが完了しました。



お陰様で「公認心理師」を名乗ることができるようになりました。

さて。

ご紹介する試験対策記事は1日2,000アクセスを超えることもあり、受験される方の関心の高さが窺えます。

実際に体験したことやノウハウを惜しむことなく公開しておりますので、お読みいただいた方のお力になれれば幸いです。

※実践に励みながら、リアルタイムな情報発信を心がけています!







目次にもどる



■勉強方法を見直す4冊



公認心理師に限らず、世の中には多くの資格・試験があります。

ワタクシもこれまでに実に色んな試験を受けてきました。

ざっと例に挙げると・・・

英検

大学入試センター試験

・大学/大学院入試

TOEIC

社会福祉士国家試験

精神保健福祉士国家試験

社会保険労務士試験

・地方公務員試験

国家公務員(法務省:法務教官)試験

国家公務員(総合職:院卒者区分)試験


大体こんな感じでしょうか。


さて。

皆さんは普段、どのように勉強や資格試験対策に励んでいますか?

kounin4


誰かに教わったやり方ですか?

それとも、自己流でしょうか?


巷にはさまざまな「勉強法」に関する書籍を目にすることが増えましたよね。

しかしながら、「試験対策」となると、ある程度、核心に触れたやり方や、コツ心構えをおさえないと合格は遠のきます。

裏を返せば、上に挙げたポイントをしっかりとおさえてさえいれば、公認心理師に限らずとも、ありとあらゆる試験に立ち向かい、合格を勝ち取れるのではないでしょうか。


ワタクシの過去をお話させていただくと・・・

過去に
国家公務員(総合職:院卒者区分)に合格し、官庁訪問等も経験済です。

国家公務員(総合職)とは:
政策の企画立案等の高度の知識、技術又は経験を必要とする業務に従事する国家公務員のこと


それまでは、あまり「受験対策」というものを意識したことがなく、今考えると学生時代は非効率な勉強をしていたなぁと・・・(涙)

「効率的な対策」をすることで試験の合格率は飛躍的に上がることは、身をもって体験しました。

公認心理師試験も、しっかりと対策することで合格率に差が出てくるのは明らかです。



さて!

ここからいよいよ!


「効率的な対策・勉強法」について触れていきます!




ワタクシが取り組んだ(今も行っている)勉強法・・・



それは・・・





「書籍」から「いいとこ取り」した

「ハイブリッド勉強法」です。

(ネーミングセンスはいまひとつながら、「中身」で勝負!)


勉強方法について書かれた書籍に目を通してみると・・・

「まったく参考にならない」といったものから

「これは使えそうだ」というものまで様々です。

つまり、「使えるものだけを上手く活用して対策する」ことが「最も効率的な勉強方法」だという結論に至りました。

また、「限られた時間を有効に使う」ことも非常に重要です。

特に社会人においては、仕事や家庭といった避けられない事情も数多く存在します。

周りを見渡してみると、これらを意識して「諦めずコツコツと取り組んだ方」が最終的に合格を手にしているように思います。



では早速。

ここからは、ワタクシも実践した「ハイブリッド勉強に役立つ書籍たち」をご紹介していきます。

まずは1冊目。

ただのサラリーマンが時間をかけずに8カ月でTOEICテストで325点から925点になれたラクラク勉強法

tadano


「なんで英語?」と疑問を持たれた方、読めば分かります。

できないことや苦手なことに取り組むときは、多かれ少なかれ「意識改革」が必要です。

コチラの本は読むだけで、「勉強すること」の意識が変わります。

何事もスタートを切るときは、「はじめの一歩」が肝心ですよね。

この著者ですが、「仕事で英語不使用・海外経験ゼロ・英語が苦手なサラリーマン」です。

「仕事に追われて、試験勉強なんてとても・・・」という方にこそ、ぜひお読みいただけたらと。

年齢を重ねた英語嫌いのおじさん(笑)がどうやって高得点をたたき出したかを知ることは、試験対策を進める上でも大変有意義です。

だまされたと思って、一度手にとってみてください。

※ちなみにワタクシ初めてのTOEIC挑戦は、コチラの本を使って「575点」でした(笑)





続いて2冊目。

公務員試験マル秘裏ワザ大全【国家総合職・一般職/地方上級・中級用】2020年度版

koumuinmaruhi

コチラは、知識を得るための本ではありません。

いわゆる、「解答テクニック本」になります。

皆さん、選択肢を見比べたり、ちょっとしたテクニックで解答できる問題が国家試験レベルでも存在していることはご存知でしょうか?

第1回公認心理師試験や各種国家試験を受けて感じたのは、「問題文を読まなくて(精読せず知識で)解ける問題もある」ことです。

裏を返せば、「正しい知識だけで正答にたどり着ける問題がある」ということです。

試験を解く上では、必ずしも「正攻法」でなくて構いません。

迷ったときやお手上げな時に「どうせなら(テクニックを)試してみるか!」という引き出しを増やしておくのです。

(試験本番は時間も限られていますから、気持ちの余裕にもつながります)

「どうせ自分はダメだし」と諦める前に
、一度この本を読んでみて下さい。

仮に「読むだけで得点アップする方法」があるなら、アナタはどうしますか?

その数点が「合否を分ける」なんてことが起こったら、耐えられますか?

試験は1年後ですし、後悔してもし切れませんよね??

ほんの僅かな対策で合格を掴むのは、ズルでもなんでもなく「必要な対策」です!



そして、3冊目。

社労士試験 最短最速! 非常識合格法

51v1aX903VL


試験対策や勉強は、なにも「正直に・ゼロから」やるだけではありません。

十人十色、人それぞれ「向き不向き」があります。

正攻法が好みだという方もいれば、裏技がハマる方もいます。

勉強が好きではなかったり苦手だという人でも、ちょっとしたコツを知り実行することで、可能性は大きく広がります。

また、裏技といいつつも、試験対策をする上で欠かせない要素がふんだんに盛り込まれているのも特徴です。


書籍自体は社労士試験ということで、「公認心理師にも比較的近い試験」となります。

社会保険労務士制度を管轄しているのは厚生労働省ですので、色々と参考にしてみて下さい。



最後に4冊目。

わが子を東大合格に導く「父親力」

toudai

コチラの本は、子育て中の身なので試験対策とは関係なく読みました(笑)

が・・・

「自分自身の勉強」に非常に役立つ本でした!

「子どもにどう勉強してもらうか」は、

「自分の勉強に対する意識をどう変えるか」に似ています。

本の中に出てくる

「コミット死守力」
「陰の努力気づき力」

「ベーシック日常生活力」
「スーパー朝型人間力」

「勉強自立力」
「利他的モチベーション力」

まさに試験対策に求められる重要なポイントです。

試験対策を始める前後、試験直前のいずれに読んでもためになります。

自分自身をマネジメントする意味でも、ぜひ一読してみては。


目次にもどる


■「公認心理師」の土台を作る1冊


さて。

2018年9月9日に第1回試験、2019年8月4日には
第2回試験、2020年12月20日には第3回試験が終了しました。

試験合格が意味するのは、
(試験日時点で)一定の知識がある(あった)」ことで誰も異論はないでしょう。

(もちろん公認心理師には、「資質向上の責務」公認心理師法第43条で規定されているので、その後の研鑽が必要となるのは言うまでもありません。)


ここで気になることが1つ。

公認心理師取得に向けたカリキュラムがようやく定まったとはいえ、経過措置真っただ中の現状では、それぞれの公認心理師に「土台(ベースライン)」と言えるものは少なかったり、まばらな状況です。

kounin2


現任者講習のことは知人からよく耳にしますが、講習だけでは公認心理師の知識として十分ではないのが明らかです。

(つまり、公認心理師現任者講習会テキスト[改訂版]を学んだだけでは、心理職専門家の知識としては「不十分」ということになります。)


こういった状況でオススメしたいのが次の1冊。

(2021年8月20日現在、店頭やAmazonでの品薄状態は改善されています)

公認心理師必携テキスト(改訂第2版)

hikkei


今回、公認心理師の勉強をしていてとても不便に感じたのは、「全領域を概観できる書籍がないこと」です。

さらに、心理学は(良くも悪くも)さまざまなルーツや学派があるので、「一枚岩になりにくい学問」です。

そんな中、コチラのテキストは「必携」と掲げているだけあって、公認心理師になってからも活用できるであろう内容が掲載されています。

※裏を返すと、「公認心理師として最低限知っておきたいレベル」かと思います。

もちろん各領域の細かな部分は自分で深めていく努力が必要ですが、「出題基準(ブループリント)を完全に網羅したこと」「巻末の索引で逆引きできる」点は、今後も大いに活用が期待できます。

d2535-1671-333346-0


第1回試験直前の2018年8月時点で、初版ながらすでに第4刷を発行されており心理学領域では異例のヒット作となったのも個人的には納得しています。

ただし、まだまだ内容面の課題はあり、出版社から出されている正誤表には必ず目を通しておきましょう。

※もっと突っ込んだ知識がほしいという方は、1冊くらい「心理学辞典(新版)」があってもよいかもしれませんね。

ワタクシは所持していた院生時代の教科書と辞典を活用しました。




目次にもどる


■スキマ時間にユーモアと遊びを忘れない



最後は、少しオマケ的な話題。

「オマケ」といいながら、試験対策にもなることが判明しました(笑)

心理学は、今回の国家資格化の流れもそうですが、「少しずつ社会に開かれた学問」になりつつある気がします。

先ほどご紹介した必携テキストの冒頭にも、以下の文章があることにお気づきでしょうか。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(以下、一部抜粋)

・公認心理師は「汎用性」「統合性」を期待された資格である。

・対象と問題と関係に応じて、アセスメントを踏まえて、柔軟に対応できる専門家としても期待されている。

・本書はカラー刷りで、写真や図表も豊富に取り入れた。なかにはユーモラスなものも、必ずしも必須ではないものもある。これらはすべて、読者諸氏の理解と記憶の助けになることをめざして、あるいは「楽しく読める」ことをめざしての、あえての挿入である。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※資格の勉強に追われ、ここまで目を通している方は、少ないでしょう。

kounin3


ですが、こういった「こころの余裕」を持つことが意外と大切だったりします。

(試験当日も、気持ちに余裕を持って臨むことは大事です)


必携テキストの冒頭に「ユーモア」がにじみ出る点は、従来の心理学らしさがなく、むしろ時代の流れを感じました。

公認心理師の動向を俯瞰すると、ダーウィンの言葉(諸説あり)が染みます・・・ 「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。」

公認心理師になっても、こういったマインドは持ち続けたいものですね。



そんな中・・・

最後にご紹介するのは、忙しい合間にも「省察的実践家マインド」を大切にしたい方向けのアイテムです。

2022年版は2021年9月6日発売!

心理学手帳[2022年版]

shinritecho2022


(参考)
心理学手帳[2019年版]

51OKEDlwL6L

s-monthly-6


コチラ、実は受験前から気になっていました。





しかし・・・

すでに手帳を購入していたため、1年間温めての購入(涙)




※結局、手にしたのは第1回公認心理師試験の2日前っていう・・・(笑)

直前だとなかなか手帳を使った対策は難しかったのですが、「今週生まれた心理学者」が載っていたりと、もしかしたらお守りにはなったかもしれません。


心理学手帳(2022年版)は・・・

一般書店では発売しない「限定版」も出ています。

しかも2022年版からラインナップが3色→4色に増えました!!

(さわやかな緑が新色です)

2022green


2022white


2022pink


2022blue


目次は以下のとおりで、通常版・限定版ともに「同じ内容」です。

《目次》
◆2022年・2023年カレンダー
◆年間スケジュール
◆月間(マンスリー)ページ
◆週間(ウィークリー)ページ
◆資料編
〈脳のしくみ〉
脳の構造と機能
大脳皮質
ペンフィールドの脳地図
大脳辺縁系
大脳基底核
自律神経系の恒常性
神経細胞(ニューロン)の構造
〈感覚・知覚〉
図-地反転図形:ルビンの壺(杯)
知覚の法則:プレグナンツの法則
〈学習・記憶〉
レスポンデント条件づけ(古典的条件づけ)
オペラント条件づけ
記憶の分類
系列位置効果
記憶の忘却
〈情動・動機づけ〉
情動理論
マズローの欲求階層説
内発的動機づけと外発的動機づけ
レヴィンによる葛藤(コンフリクト)の分類
〈発達〉
乳幼児の身体的発達
原始反射
乳幼児の言葉の発達
愛着(アタッチメント)の発達
愛着のタイプ
フロイトの心理-性的発達理論
エリクソンの心理-社会的発達理論
ピアジェの認知発達理論
コールバーグの道徳性発達理論
〈性格〉
類型論と特性論
〈知能〉
知能の構造モデル
知能検査
〈研究法・統計〉
さまざまな研究法
信頼性と妥当性
変数と定数
代表値
尺度と代表値の適用
統計に関する主な記号・略語
〈臨床〉
心理療法の種類
自我の防衛機制
原始的防衛機制
主な心理アセスメント(査定)
主な精神疾患(DSM)
主な向精神薬
〈関係行政論〉
公認心理師の職責
心理職の活動に関わる主な法律
心理職の活動に関わる主な資格・職種
心理職の活動に関わる主な施設・機関
児童虐待への対応
少年事件の処理手続き
心理職の活動に関わる主な統計データ
〈その他の資料〉
心理学者一覧
心理学略語一覧
欧文文献に関する略語
主な心理学関連団体
大会・研修会等参加記録
◆年齢早見表


心理学手帳を試験対策に補助的に活用する方も増えてきた印象です。

psytecho

psytecho2

psytecho3

中身を見てみると、覚えておいて損はないものばかり。

資料だけで100ページという特大ボリュームには驚きました。

(手帳としての機能を逆転するほどです・・・苦笑)

内容もコンパクトにまとまっていて、携帯するには十分な内容かと。

各種学会の開催予定スケジュールも掲載されており、実務者にもオススメです。

来年度からは、「持ち運べて学べるテキスト」のダークホースとなるのではないでしょうか。

2021年以降の公認心理師試験を受験予定の方、必携です!

ワタクシはもちろん4年連続で購入(通常版)!!




ここまで色々とお伝えしてきましたが・・・




誰も教えない
勉強法と試験対策
についてお分かり
いただけましたか?



今回ご紹介した裏技は、実際に身をもって体験した内容(事実)です。

今後、もっとよい試験対策法が出てくるかもしれませんので、内容は随時更新していきます。

まだ公認心理師試験の十分な傾向と対策が存在しない以上、既存の方法(ヒューリスティック)を十分に活用して試験に臨むのが最も効率的なやり方だと思うので、これらを存分に活用して本番に臨めるとよいのではないでしょうか。


第4回目以降に受験する方有資格者の方は、ぜひ以下の記事もご覧下さい。

直前の対策~試験後までのことをまとめております。

(関連記事)



公認心理師を目指す方、頑張りましょう!!


目次にもどる




SHINYA

~自己紹介~


・オフィシャルDJ MIX作品




・2作目のデジタル・シングルリリース楽曲
『K's Fun Factory / C.L.U.V. ft. JAMIRUS』

113670_1600x1600
https://itunes.apple.com/jp/album/c-l-u-v-feat-jamirus-single/1334790020


・初のデジタル・シングルリリース楽曲
『K's Fun Factory / MIC CHK ft. 5Dayz1 & bangboo』

MICCHK41600
https://itunes.apple.com/jp/album/mic-chk-feat-bangboo-5dayz1-single/1335703985



~最近のDJ MIXいろいろ~

『TRIPPIN OUT』

Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


tp3



『Color Of Life -Sunset Cruise Edition-』

Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

colsc2




『Color Of Life -Summer Breeze Edition-』

Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

SB




『Let's Stay Home & Party』

Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

LSHP




『Color Of Life -Summer In The Winter-』

Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

COLSITW4




・『Memories of Kj (Dragon Ash) -Alternative & Sampling Edition-』

Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


mkj



・『輪入道 High End -RAP MIX-』

Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


WND



・『Groovin' & Chillin' -New Era Classix-』

Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

GnC (1)



『Color of Life -New Vintage Edition-』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

COLNVE




『Emotional Hits Parade -Future Classics Edition-』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

ehp (1)



『Focus -Masterpieces R&B Mix-』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

focus



『Color Of Life -Emotional Deeper Mix-』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


oledmcl3



『Color Of Life -Brightest Summer Night Mix-』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


COLBS3



・『Rappin' Jazzy』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


RJ (1)



・『Smooth & Slow』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


smoothnslow



・『Diggin' On Japanese Vinyl -Sampling & Love Edition-』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

DOJ2



『Color Of Life -Early Summer Edition-』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


colese9



『Color Of Life Spring Edition』
Mixed by DJ TONNY (from K's Fun Factory)


Untitled design



『Color Of Life -Spring R&B Edition Vol.2-』
Mixed by DJ SHINYA & DJ TONNY (from K's Fun Factory)


ColorOfLife5



『Color Of Life -Spring R&B Edition Vol.1-』
Mixed by DJ SHINYA & DJ TONNY (from K's Fun Factory)


ColorOfLife



『Flashback MEGAMIX 2016-2017』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


FMM20162017



・『Merry Sweet Christmas Mix Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory』

MSCM



・『Double Vision -2016 Autumn R&B Edition- Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)』

autumnmixjacket



・相方TONNYのMIX ①『Color Of Life -Tropical Dancehall Edtion 2- Mixed by DJ TONNY (from K's Fun Factory)』

cold1



・日本語MIX 『Best of DA PUMP MIX -90's Flavor- Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

dapumpmix



・相方TONNYのMIX② 『Color Of Life -Tropical Edtion- Mixed by DJ TONNY (from K's Fun Factory)

COL TRK Edition



・日本語RAP MIX 『Japanese HIPHOP Chill Summer MIX  Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

JHcsmdark




・『K's Fun 2015 Best Mix Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)』(フリーダウンロード可)

707e6d48