本日はローカルネタ!
(関連記事)
↓
ニューシャトル新型車両に
オレンジのニューカラーがデビュー!無線山桜並木ではさくらまつり2016!
埼玉県がスマホアプリ
「ポケットブックまいたま」をリリース!
2016年1月4日より配布開始!
さいたま市『祖父母手帳』
2015年11月25日OPEN!
浦和『蔦屋書店』に行ってきました!
「埼玉県民の日」に
丸山車両基地まつりで新型車両2020系がお目見え!
埼玉県民手帳VS
さいたま市民手帳の軍配はいかに・・・
埼玉県マスコット
「さいたまっち」のLINEスタンプが発売開始!
家族で少し遠出でもしようかな・・・なんてことを思った方にオススメ!
埼玉県内のオススメ観光スポットをご紹介します♪
今回ご紹介するのは、埼玉県南西部に位置する入間市です!

まず、結論から。
何があるのかと言うと・・・
①ジョンソンタウン
②お新古市場
③コストコ入間店
④三井アウトレットパーク入間
~番外編~
イルマニア
です!!
少しでも気になった方は、ぜひ以下の詳細をご覧になってください~♪
(関連記事)
↓
ニューシャトル新型車両に
オレンジのニューカラーがデビュー!無線山桜並木ではさくらまつり2016!
埼玉県がスマホアプリ
「ポケットブックまいたま」をリリース!
2016年1月4日より配布開始!
さいたま市『祖父母手帳』
2015年11月25日OPEN!
浦和『蔦屋書店』に行ってきました!
「埼玉県民の日」に
丸山車両基地まつりで新型車両2020系がお目見え!
埼玉県民手帳VS
さいたま市民手帳の軍配はいかに・・・
埼玉県マスコット
「さいたまっち」のLINEスタンプが発売開始!
家族で少し遠出でもしようかな・・・なんてことを思った方にオススメ!
埼玉県内のオススメ観光スポットをご紹介します♪
今回ご紹介するのは、埼玉県南西部に位置する入間市です!

まず、結論から。
何があるのかと言うと・・・
①ジョンソンタウン
②お新古市場
③コストコ入間店
④三井アウトレットパーク入間
~番外編~
イルマニア
です!!
少しでも気になった方は、ぜひ以下の詳細をご覧になってください~♪
それでは、順を追ってご紹介します!!
①ジョンソンタウン(JOHNSON TOWN)
先日、初めて行ってきました!
「米軍住居の跡地」ということはなんとなく聞いていましたが、こんな感じ。
↓









カフェやスイーツのほか、子供服のお店なんかもありました。
米軍基地で有名な横須賀とはまた違う雰囲気で楽しめました♪
②お新古市場

お新古市場は、「モデルルーム展示品」を販売しているお店です。
実は入間に店舗があります。
↓





家具の買い替えなどを考えている方にオススメです!
(特に大型家具をお探しの方、ゼヒ足を運んでみて下さい!)
③コストコ入間店

コストコは説明不要ですね!
先日気になったのはこの辺り。
↓



④三井アウトレットパーク入間

こちらも説明不要!
最近はバスのアクセスも向上しているようです。

何よりコストコの隣にある立地が便利過ぎます!!
最後は番外編。
日本テレビの番組「月曜から夜ふかし」で一躍有名となった、パーティーピーポー集団、イルマニアで〆!


イルマニア / レッツ パーティー ピーポー!!!
夜ふかしは毎週録画してますが埼玉は何度も取り上げられており、録画必須です・・・笑
今回はざーっと入間について触れてみました。
(追記もしていきます!)
また自分にとってゆかりのある土地について、折をみて取り上げたいと思います♪
SHINYA
①ジョンソンタウン(JOHNSON TOWN)
先日、初めて行ってきました!
「米軍住居の跡地」ということはなんとなく聞いていましたが、こんな感じ。
↓









カフェやスイーツのほか、子供服のお店なんかもありました。
米軍基地で有名な横須賀とはまた違う雰囲気で楽しめました♪
②お新古市場

お新古市場は、「モデルルーム展示品」を販売しているお店です。
実は入間に店舗があります。
↓





家具の買い替えなどを考えている方にオススメです!
(特に大型家具をお探しの方、ゼヒ足を運んでみて下さい!)
③コストコ入間店

コストコは説明不要ですね!
先日気になったのはこの辺り。
↓



④三井アウトレットパーク入間

こちらも説明不要!
最近はバスのアクセスも向上しているようです。

何よりコストコの隣にある立地が便利過ぎます!!
最後は番外編。
日本テレビの番組「月曜から夜ふかし」で一躍有名となった、パーティーピーポー集団、イルマニアで〆!


イルマニア / レッツ パーティー ピーポー!!!
夜ふかしは毎週録画してますが埼玉は何度も取り上げられており、録画必須です・・・笑
今回はざーっと入間について触れてみました。
(追記もしていきます!)
また自分にとってゆかりのある土地について、折をみて取り上げたいと思います♪
SHINYA

コメント