www.ksfunfactory.com

DJ, Remix & Soundengineer Team

タグ:分析

5
2014年10月6日にTONNYと共に本ブログを開設して、本日で1周年

coding


file000337000965







(パチパチパチ・・・笑)

本記事は、374個目の投稿となるので、1日1記事のペースは守れたのかなと。


「音楽」にフォーカスして細々と続けているこのブログ。

dj


正直誰のためになっているのかよくわかりません(笑)



ですが、「1分でストレスなく読める記事」をなんとなく目指して続けてきました。

ある人にとっては、朝の読み物として。

breakfast

また、ある人にとっては移動中の読み物として。

on-the-way

ある人にとっては、一息入れるときの読み物かもしれません。

chemex


シーンはどうあれ、音楽をチェックする上で「なんかちょっと役立つ」ブログになれれば幸いです。


せっかくの機会なので、このブログの数字的な部分を公開!

まず、総訪問者数です。

2015年10月5日時点では・・・

houmonnsya1


「18589人」でした。

livedoorブログでは、いわゆる「総訪問者数」を操作できます。

我がブログでは、そんなことをしても全く意味がない(笑)ので、実数を掲載しています。

※livedoorブログの総訪問者数は、「ユニークユーザー数」です。

詳しく知りたい方は、この辺りのサイトも参考になるかと思います。



参考



ココから先は参考程度にどうぞ!

KFFブログ表


コチラは2014年10月と2015年8月の比較です。

開始当初は月間1600PVほどでしたが、今は月間7500PVを超える月も出るようになりました。

(上位1割に当たるいわゆる「人気ブログ」は月間5万PVとかなので、まだまだ大した数ではありません。。)

才能がない分、地道にコツコツ続けることが大事かなと(笑)



KFFブログ表2


最後は曜日ごとのアクセスです。

開始当初は「週始め」のアクセスが多かったようですが、現在は「土日」のアクセスが多くなっています。

土日の時間のあるときに見ていただいていると思うことにします(笑)



最後に!

日々このブログを読んでくださっている方に、この場を借りて感謝申し上げます。

今後もTONNYと共に書き続けるつもり(笑)でおりますので、引き続きどうぞよろしくお願いします♪



SHINYA
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
2015年1月に子どもが生まれて、もうすぐ9ヶ月です。









早いもので、ハイハイがだいぶ上手くなりました(笑)





少しキレイごとが入りますが、父親になって思うのは・・・

「自分の健康は自分だけのものじゃない」ということ。


健康診断は毎年トホホな結果なので、今年は悪あがきでランニングをしました。

402 copy_p





(小学校~高校まで部活動でサッカーをしていましたが、走るのは遅くて本当に苦手。。)

悪あがき程度で良好な結果が出るわけでもなく、今年も惨敗。

ですが、現在も週1~2程度でランニングは継続しています!

3ヶ月ほど経過しましたが、体重はピークよりも5Kg近く減少!

なかなかイイ感じです(笑)

ヒロミ開発!パンプマッスルビルダーTシャツ


30歳手前ということもあり、苦手なことにも取り組んでみようかなと。

これまでにも幾度となく筋トレにも取り組んでみましたが実を結ばず・・・

中でも苦手なランニングになぜか辿り着いたわけです。


どうして続いているのかを個人的に分析してみました。

imagebase11_42_p

384 copy_p





・近くに公園があり、「行って帰ってくる」という目標が立てやすい
→公園までは道がタータンで膝にも優しいんです(笑)公園では他にも走っている人がいるので、「自分もやるぞ」という気になります。

・あえてウェア等を買い揃えなかった
→「ウェアやシューズは買ったけど、しまいっ放し」というのはよくあるかと思います。(自分も経験済みです)今あるものをとりあえず活用して、続けば買えばいいと思います。無理にハードルを上げなくてもいいのかな、というのが実感です。

・自分の周りで「続けている人のモデル」を見つける
→自分の場合、職場の先輩で走っている方がいます。職場が一緒ということで、ライフスタイルが近いこともあり、その方にいつ走っているのかなど、事ある度に聞いちゃっています。その中で、「いつなら走れるのか」など参考にさせてもらっています。

・これからを考えると、体は絞っておいたほうがいい
→子育てには体力要りますよね、きっと。子どもと目一杯遊ぶ準備をしておこうと思っています。あと、職場を見渡しても「仕事の出来る方」は皆、スリムだと気づかされます。自分自身をしっかりコントロールできての、マネジメントなのかなぁと。「太っている人」に健康指導をされても、話聞く気にはなれませんよね・・・


と、自分がランニングを続けられている理由を軽くまとめてみました。

要因はきっと他にも色々あるのでしょうが、自分で気づくところはこんなところです。





「父親になって始めたこと」は他にもいくつかあるので、また折を見てブログに書こうと思います。


(2016年1月31日追記)



父親になって
始めたこと その2






SHINYA

~自己紹介~





・オフィシャルDJ MIX作品



・2作目のデジタル・シングルリリース楽曲
『K's Fun Factory / C.L.U.V. ft. JAMIRUS』

113670_1600x1600



・初のデジタル・シングルリリース楽曲
『K's Fun Factory / MIC CHK ft. 5Dayz1 & bangboo』

MICCHK41600






~最近のDJ MIXいろいろ~

『Rappin' Jazzy』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

RJ (1)



・『Smooth & Slow』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


smoothnslow



・『Diggin' On Japanese Vinyl -Sampling & Love Edition-』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

DOJ2



『Color Of Life -Early Summer Edition-』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


colese9



『Color Of Life Spring Edition』
Mixed by DJ TONNY (from K's Fun Factory)


Untitled design



『Color Of Life -Spring R&B Edition Vol.2-』
Mixed by DJ SHINYA & DJ TONNY (from K's Fun Factory)


ColorOfLife5



『Color Of Life -Spring R&B Edition Vol.1-』
Mixed by DJ SHINYA & DJ TONNY (from K's Fun Factory)


ColorOfLife



『Flashback MEGAMIX 2016-2017』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


FMM20162017



・『Merry Sweet Christmas Mix Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory』

MSCM



・『Double Vision -2016 Autumn R&B Edition- Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)』

autumnmixjacket



・相方TONNYのMIX ①『Color Of Life -Tropical Dancehall Edtion 2- Mixed by DJ TONNY (from K's Fun Factory)』

cold1



・日本語MIX 『Best of DA PUMP MIX -90's Flavor- Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

dapumpmix



・相方TONNYのMIX② 『Color Of Life -Tropical Edtion- Mixed by DJ TONNY (from K's Fun Factory)

COL TRK Edition



・日本語RAP MIX 『Japanese HIPHOP Chill Summer MIX  Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

JHcsmdark




・『K's Fun 2015 Best Mix Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)』(フリーダウンロード可)

707e6d48


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ