www.ksfunfactory.com

DJ, Remix & Soundengineer Team

タグ:NORIKIYO

4
5月突入!!

(今月は少しだけブログを書くペースを上げていきたいものですw)

さて、5月初日の今日はレペゼン相模原、日本人ラッパーNORIKIYOをご紹介!

MVが続々公開されていますが、すでにCHK済の方も多いのではないでしょうか♪

16711633_1459354094138213_6280617367298699630_n


<目次>

相模原出身のラッパーNORIKIYO

世相を表したMVは必見!

新作アルバム『Bouquet』は2017年の注目作!








<記事本文>


相模原出身のラッパーNORIKIYO


以前からご紹介している神奈川県は相模原出身のラッパーNORIKIYO


16602896_1459352154138407_1754415313388852615_n


SAG DOWN POSSE(相模腰履自警団)、SD JUNKSTA、諭吉レコードに所属し、”相模の眼鏡”との愛称も(笑)

彼のInstagramユーザー名"norikiyomegane"です)


10659063_780408018699494_6835687869448916574_o


その印象的なメガネ姿に影響され、スタイルを参考にする若者も多いのでは・・・

更新情報はInstagramのCHKがオススメ!



Bouquet Tour 2017 ▪️6/30 札幌 ▪️7/1 旭川 北海道の皆様方、是非。 #街おこし #machioko

NORIKIYOさん(@norikiyomegane)がシェアした投稿 -




本ブログでも度々取り上げた、個人的にも大好きな日本人ラッパーです♪





世相を表したMVは必見!



彼の楽曲はテーマ性やリリックも必聴ですが・・・

個人的に「世相を表したMV」が必見です!!

たとえばコチラのMV!



NORIKIYO from SD JUNKSTA 【MV】「仕事しよう」





<リリック抜粋>
つーか昨今、就職難やら進む晩婚 自殺者が増加 それも若者ガキの親にビビってる学校じゃいじめ動画をupするbad boy

~中略~

昔のツレは生活保護 昼間から酒飲んでるもろスパーでギる刺身はトロ で?「Partyしようぜ女も呼ぼう!」ソレ見りゃ付くよねオレに炎 だって俺がPayした税金はココ?お手上げです Put your hands up! 真面目が馬鹿みるそりゃねぇんじゃん?引用 - youtube

Hook(サビ)では
仕事しよう 仕事しよう
「やる事やれって仕事しろ!」
仕事しよう 仕事しよう
「仕事しろ!」 んじゃ仕事しよっかな

というシンプルかつ、核心を突いたリリックが繰り返されます。

特定の時代を切り取ったMVは非常に印象的!

「仕事頑張ろうかな~」と思ったときに、オススメしたいMVでもあります(笑)




新作アルバム『Bouquet』は2017年の注目作!



日本語RAPシーンで着実に「社会派リリシスト」として歩みを進める彼ですが、2017年3月31日には待望の新作アルバム『Bouquet』がリリースされました♪



NORIKIYO-Bouquet-758x758



収録曲のMVも続々と公開されています!!

NORIKIYO / 1人の人として




NORIKIYO / It ain't nothing like Hip Hop




NORIKIYO / Lost Sign




NORIKIYO / やるなら今





MVには英訳がついているのもイケてます♪

(海外も視野に入れたプロモーションでしょうか・・・)

国内では2017年4月28日からアルバムリリースツアーが始まっているので、近くで開催される場合は足を運んでみてはいかがでしょうか。

5月7日にはツーマンライブもあります!





日本語RAP好きは改めて要CHKです♪



SHINYA

~自己紹介~





・オフィシャルDJ MIX作品



・2作目のデジタル・シングルリリース楽曲
『K's Fun Factory / C.L.U.V. ft. JAMIRUS』

113670_1600x1600



・初のデジタル・シングルリリース楽曲
『K's Fun Factory / MIC CHK ft. 5Dayz1 & bangboo』

MICCHK41600



TuneCoreのアーティストページ!
⇒K's Fun Factory
(コチラに各種配信先が掲載中)


~最近のDJ MIXいろいろ~

『Color Of Life Spring Edition』
Mixed by DJ TONNY (from K's Fun Factory)


Untitled design



『Color Of Life -Spring R&B Edition Vol.2-』
Mixed by DJ SHINYA & DJ TONNY (from K's Fun Factory)


ColorOfLife5



『Color Of Life -Spring R&B Edition Vol.1-』
Mixed by DJ SHINYA & DJ TONNY (from K's Fun Factory)


ColorOfLife



『Flashback MEGAMIX 2016-2017』
Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)


FMM20162017



・『Merry Sweet Christmas Mix Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory』

MSCM



・『Double Vision -2016 Autumn R&B Edition- Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)』

autumnmixjacket



・相方TONNYのMIX ①『Color Of Life -Tropical Dancehall Edtion 2- Mixed by DJ TONNY (from K's Fun Factory)』

cold1



・日本語MIX 『Best of DA PUMP MIX -90's Flavor- Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

dapumpmix



・相方TONNYのMIX② 『Color Of Life -Tropical Edtion- Mixed by DJ TONNY (from K's Fun Factory)

COL TRK Edition



・日本語RAP MIX 『Japanese HIPHOP Chill Summer MIX  Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)

JHcsmdark




・『K's Fun 2015 Best Mix Mixed by DJ SHINYA (from K's Fun Factory)』(フリーダウンロード可)

707e6d48


NORIKIYO / It ain't nothing like Hip Hop




NORIKIYO / 1人の人として

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3

俳優のみならず、今やボディービルダーとしても活躍する金子賢

CJYl52_VAAA00TE

11985_15285_150830-CI-225000


2015年8月28日にはついに、楽曲プロデュースも!



11985_15285_150830-CI-225001

DJ KEN KANEKO /
Endless Summer ft.
NORIKIYO & JAZEE MINOR





トラックは
BACHLOGIC氏が手がけています!

yjimage5


※9月中には正式なMVも公開予定のようです。

思っていたよりウェッサイなビートでした♪

リンク


本作は、音楽ディストリビューションサービスである『TuneCore Japan』から配信されているのも注目かなと。

yjimage3AYNJ8LG


※TuneCoreとは
 自分で作った楽曲を「誰でも」世界中の配信ストアで販売できるサービス



リンク


より一般化したサービスになるかは今後も注目したいと思います!



SHINYA

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
多作な彼、NORIKIYO

avatars-000157830771-zwm3w1-t500x500


(毎度ながら、レペゼン相模原)

好きなアーティストはどうしてもご紹介する機会が多くなります(笑)

でも、いい曲ばかりオススメする自信はあります♪


過去の記事











本日ご紹介するのはMVが公開されたばかりのコチラ!

hqdefault




NORIKIYO / BITTER DAYS




アルバム
『実験的断片集』に収録の一曲です。



11742698_933274603412834_7019996237134435344_n

NORIKIYO
YUKICHI RECORDS
2015-08-12





" 実験的断片集 / NORIKIYO "
- TRACK LIST -

01 神奈川空中探訪 / NORIKIYO, RHYME&B, CALIMSHOT
02 カナガワボミン / NORIKIYO, SHAKA DA HUS., DUSTY HUSKY
03 欲望の街 / SALU, NORIKIYO, T.O.P.
04 S.O.S ~Sadness Of Street~ / NORIKIYOn
05 TA.WA.KE / NORIKIYO
06 あの女-良にプレゼント(SKIT)
07 あの女-良はタチンボ ~待ちぼうけPart.2~
08 SECRET LOVE ~待ちぼうけPart.3~/ NORIKIYO
09 IRONY / NORIKIYO
10 この雨が上がる頃に / NORIKIYO
11 BITTER DAYS / NORIKIYO
12 夕暮れと珈琲 / NORIKIYO
13 KEEP THE DREAM ALIVE / NORIKIYO, サイプレス上野, WATT a.k.a.ヨッテルブッテル


改めて・・・豪華メンツです!

神奈川にフォーカスされているのも個人的にGood♪

好きな日本人ラッパーがいる方は、数珠つなぎ的にCHKしてみて下さい!


SHINYA
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
時折、本ブログでも取り上げているNORIKIYO

avatars-000157830771-zwm3w1-t500x500


(from相模原に親近感!)




過去の記事










2015年7月15日に公開されたのがコチラ!



NORIKIYO / Hot Girl
〜壊れた温度計〜 (feat. eromegane)



artworks-000124961840-156emc-t500x500





最近、Tropical Houseテイストの楽曲に注目しているんですが、日本のアーティストでここまでトレンドをうまく取り入れているアーティストはいないかと思います。

抜群のバランス感覚。

また、彼の凄いところは多作なところ。

客演も数多くこなすだけでなく、自身のアルバム
『実験的断片集』も2015年8月12日にリリースしています。

11742698_933274603412834_7019996237134435344_n


本日ご紹介した楽曲は、アルバム未収録のため要CHK!



SHINYA

searchksfun2
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
年末の記事でもご紹介したコチラ!

↓↓

侮ることなかれ 年末の日本語RAP


レペゼン相模原のNORIKIYO氏





news_xlarge_norikiyo_joro



news_xlarge_norikiyo_art201411



NORIKIYO / Go So Far




作詞:NORIKIYO 作曲:PATRON
Directed by DAIKISSPORTS
© 2014 YUKICHI RECORDS
http://zakai.jp/?pid=82759706
http://norikiyo.jp




Lyrics

まだ早過ぎるぜ 早過ぎるぜ振り返るのは

ほら頭でさ描く未来 それに足す「今」 ならばいつか辿り着くはず

じゃ今から見に行こう でも何かを失う

思い出したら切りない けど それもまた一興でしょ?


さぁどうしようか? じゃ君等をご招待

久々に同窓会? より選ぶ俺はGo so far

いつか地獄で開く報告会 それまでは互い選んだ道を行く

金が無くたってどうにかする 野心飲み込んでは虚を満たす

まだ何も手に入れてねぇって これから掴む望むモノをぜってぇ

でも決して忘れねぇさ原点 相模原から拝みに行く絶景



最近通勤じゃこればっか聴いてます!

個人的な心境ともリンクする部分があって、少しだけ解説。


まず、タイトルGo So Far』

意味は「とりあえず進む」ってとこでしょうか。

Verse2のフレーズですが、

急行も停まんねぇ小ちぇ駅 Clubもねぇ様な小ちぇ駅で

「無理だよ無理!」ってそれより「Do it!」ってやったら見えたよ光の筋


ここにも通じる部分だと思いますが、

「考えて何もしないより行動してみる」という姿勢がここから感じ取れます。

この辺はすごく共感できる部分があります。



サビ部分の

まだ早過ぎるぜ 早過ぎるぜ振り返るのは

ほら頭でさ描く未来 それに足す「今」 ならばいつか辿り着くはず

じゃ今から見に行こう でも何かを失う

思い出したら切りない けど それもまた一興でしょ?


これは本当にいいリリックです・・・涙

過去を振り返るのに時間を費やすのではなく、何かを捨ててでも前進していく。

未来+今=夢の実現

というシンプルなメッセージが響きます。


Verse1部分は、

さぁどうしようか? じゃ君等をご招待

久々に同窓会? より選ぶ俺はGo so far

いつか地獄で開く報告会 それまでは互い選んだ道を行く

金が無くたってどうにかする 野心飲み込んでは虚を満たす

まだ何も手に入れてねぇって これから掴む望むモノをぜってぇ

でも決して忘れねぇさ原点 相模原から拝みに行く絶景


「久々に会うだけの同窓会もいいけど、そこじゃない。

お互い選んだ道の結果報告は地獄ででも。」

この辺も響きますね・・・


最後の部分は一番彼らしい、地元相模原をリスペクトしたフレーズ。

「でも決して忘れねぇさ原点 相模原から拝みに行く絶景」

自分の原点はいつでもここ。



こういう気持ちってすごく大事だと思います。

自分も現状維持って言葉が嫌いで、日々進歩していきたいと思っていますし、刺激をもらえる仲間とともに進んでいきたいと思っています。

たとえそれが痛み(別れ)を伴うものであっても。

近々、町おこしイベントも開催予定のようです!


町田・相模原ミュージックフェスタ Vol.1



YAMAZINとNORIKIYOが新たに立ち上げた祭りへようこそ!東京の端の町田市と神奈川の端の相模原市エリアから音楽を通して町おこし!

町田の"YAMAZIN"と相模原の"NORIKIYO"が新たに立ち上げた祭り「町田・相模原ミュージックフェスタ」。深夜帯では無くデイイベントで楽しもう。未成年の方やお父さん、お母さんも巻き込んで音楽を通して町田、相模原エリアの文化を発信。他の街からもゲストを招いて楽しんじゃう!あなたも彼らが奏でるBPMに合わせ一緒に神輿を揺らしませんか?


こういう町おこし的なノリも素晴らしいです!

NORIKIYO氏の楽曲は「仕事しよう」など、他にもたくさん響く曲があるので、またご紹介します!



※「仕事しよう」はPVも印象的ですが、世相を反映した名曲です♪



SHINYA


follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4

先日立ち寄ったユニオン、タワレコにて・・・

20141210_181845


なかなかスゴイことになってました・・・

ので、少しご紹介。


まずは、先日のNIIKURASAIでご一緒した1horseさんのNew!

『リスタート』

20141210_182532
20141210_193020

ご自身のブログにて、製作にまつわるエピソードを多数公開しておりますので、気になる方はぜひ!

↓↓

1horse -凱旋門日記-

【MV】1horse(凱旋門Recordings) /
Dream Walking〔Prod by ElmØre〕




【MV】1horse(凱旋門Recordings) /
Restart〔Prod by CARREC〕





1horse Official web

http://1horse.jimdo.com


【取扱店舗】
TOWER RECORDS

DISK UNION

WENOD

CASTLE RECORDS

HMV

ZAKAI

LOCO SOUL

Amazon


続いては・・・

news_xlarge_norikiyo_joro

news_xlarge_norikiyo_art201411


個人的に佐野Pにも似てると思ってしまうのですが・・・笑(内輪ネタです)

NORIKIYO氏のNewアルバム!

『如雨露』

NORIKIYO「如雨露」収録曲

01. 何度でもやる
02. 何時かの夕立ちを想ひて
03. 密会
04. 最後の朝
05. 未練にキスを
06. Cha La Cha La feat.BRON-K
07. Go So Far
08. プラットホーム
09. Music Train
10. 舵は俺達の手の中に
11. 解放区
12. 如雨露
13. まだゴールなら遠い
14. このトンネルを抜けりゃ
15. 腰越ハートブレイク feat. YOSHIRO(underslowjams)
16. ベッドの上で



【MV】 NORIKIYO / Go So Far




各所で「これまでと違ったアルバム」と評されていますが、個人的には一番好きです!

(いっそうファンになっちゃった感じです)

こういう大衆向けな見せ方ができるのも魅力だと思いますし、何よりレペゼン相模原!!!


神奈川県相模原を拠点に活動するヒップホップクルー・SD JUNKSTAのメンバー。SEEDAのアルバム「花と雨」への参加などを経て、2007年に東京郊外の暮らしなどを歌った1stアルバム「EXIT」を発表した。その後2枚のアルバムをリリースして2013年末にアルバム「花水木」を完成させ、2014年にはNORIKIYO & WATT a.k.a. ヨッテルブッテル名義のリミックスアルバム「メランコリック現代 Remix」とアルバム「雲と泥と手」を発表。8月には東京・LIQUIDROOMでワンマンライブを敢行した。さらに12月10日には6thアルバム「如雨露」を発表。


(ソース)


ナタリーの対談記事が面白いので、そちらもゼヒ!

↓↓

リンク




最後は・・・

HAIIRO DE ROSSI 『KING OF CONSCIOUS』

o0600060013087378362



TRACK LIST :
1. 黒い星の輝く空 -intro-
2. King Of Conscious
3. What's Up Kidz?! (feat. 道)
4. 風たち (feat. Shing02)
5. インディーズ -album edit-
6. 傘も差さずに (feat. 田我流, TSUNEI)
7. Vintage -interlude-
8. ハナからDOPE
9. Ready To Die (feat. 般若) -album edit-
10. 藤沢DNA
11. モネ
12. Seasons of Love (feat. TSUNEI)
13. Road To BLUE NOTE


TOWER RECORDS

HMV

WENOD

TROOP RECORDS

ZAKAI

DISKUNION

「少年よ、風はまだ吹いているか?」「はい」「なら生きねばならん」/映画「かぜたちぬ」より。生きねば。風たちぬ。「風たち」"ぬ"を抜いて「。」で終わらせなかった理由、一文字分のの空白にHAIIRO DE ROSSIの人生が詰っている。イントロからBlackStar(Yasiin Bey(MosDef)&Talib Kweli)のエクスクルーシヴなシャウトが入る等、このアルバムのタイトルに導かれたかの様な超強力な面子が参加した確実に後世に語り継がれるであろうクラシックアルバム"KING OF CONSCIOUS"が完成。ALL PRODUCEに日本が世界に誇る"教授"ことHIMUKI、Recording&MIX,アレンジエンジニアにforteのブレーンBigoを、マスタリングには七尾旅人やGAGLE等を手掛けるKimken Studioを起用したサウンドは確実に世界基準。その上を、完全に活動休止中のこの3年で覚醒したコンシャスMCのキングの名に恥じないHAIIRO DE ROSSIのRAPがFLOWする。そして何と言っても客演メンバーがシングルで共演した"般若"、そしてソロとしてもStill Ichimiyaとしても飛ぶ鳥をも落す勢いの"田我流"、更にはHAIIROがアニキと慕う六本木ILL EAST RECORDS"道(TAO)"そして「無名だけど今一番ヤバいと思う」と太鼓判の女性シンガーTSUNEIを大抜擢。極めつけは1stから聴いていれば誰もが熱望したであろう"Shing02"が参加!! 自らが「初めてパーフェクトなモノが出来た」と発言する今作。完璧なる構想、構成、制作過程を経て万全のタイミングでリリース決定!!



他にも色々あると思うのですが、個人的にこのアルバムの聴き所は「サンプリング」です!


「日本語ラップもたまには聴いてみようか」と思った方は、ぜひチェックしてみて下さい!



SHINYA

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ